2004年創業のクラシスホームは、東海4県でナンバー1ビルダーの称号を手にした地元密着型の工務店です。7つのモデルハウスのほか、インテリアショップとボタニカルショップも展開しており、住宅のトータルコーディネートも魅力の一ひとつ。ここでは、クラシスホームの家づくりについて紹介しています。
クラシスホームは、デザイン性の高い家づくりを低コストで提案するため自社設計・自社施工を担う工務店です。
デザインも「アメリカンスタイル」「ニューヨークスタイル」「北欧スタイル」など様々なテイストを手掛けています。年間約700棟を竣工するクラシスホーム。豊富な事例を参考に、自分たちの家づくりをイメージできることも魅力です。
クラシスホームは、家づくりの現場経験や実績のあるスタッフが立ち上げた会社だそう。デザイン性のみならず、高い技術力で実現する機能性にも注目です。
クラシスホームには、各分野の専門スタッフが在籍しています。ホームプランナー・アドバイザーだけでなく、設計・エンジニア・インテリアコーディネーターまでの住宅にまつわる、ありとあらゆるプロの集まり。
外観の印象を左右する外構デザインについても、エクステリアプランナーによるアドバイスが受けられます。隣接する住宅とのバランスが難しい輸入住宅もプロによるトータルデザインで、街に適度に馴染むこだわりの詰まった仕上がりを可能としています。
クラシスホームでは、家づくりに欠かせない各部のパーツを自社開発しています。デザインにもこだわった輸入住宅には、既製品のパーツがそぐわない場合があります。せっかく理想のテイストにまとめていても、使用するパーツ次第でチグハグとした印象になってしまいますよね。
クラシスホームでは、建材やメーカーとの協力により独自に開発をした美しく、細部までこだわり抜いたパーツを提供しています。
そのほか、造作家具や造作設備にも対応している点も魅力。素材やデザイン、テイストの室内の印象を崩すことのない造作設備は、無駄のない空間づくりにも貢献しています。
パリを彷彿とさせるカラーバランス
ホワイトカラーにブラックの窓枠がシンプルだけど目を引く二階建ての住宅。玄関は二枚扉となっており、外観とのバランスが絶妙なデザイン・カラーを採用しています。室内空間のこだわりポイントは、浴室とクローゼット。猫足のバスタブや開口、床はセンス溢れるデザインです。
女性ならため息がでるほどキュートなクローゼットは、棚のカラーとカーペット仕様の床が決め手。洋間や主寝室のそれぞれの壁のカラーはパリのアパルトメントが思い浮かぶ、可愛さと上品さを持ち合わせた住宅の施工事例です。
オープンウィンドウのある西海岸スタイル
ブラックのガルバリウム鋼板と天然木でメリハリのある外観を持つ住宅。オープンキッチンには腰壁を設け、ダイニングテーブルと一体化。デザインだけでなく、高さをアレンジすることで目隠しにとしての効果もプラスしています。
勾配天井の明るいリビングには、オープンウィンドウを設け、外と中の繋がりを創り出しています。造作された洗面化粧台や室内の壁には、木材をふんだんに使用しており、ナチュラルな西海岸スタイルを表現している施工事例です。室内の壁に施されたタイルも良いアクセントですね。
「ある程度どんな家に住みたいかイメージが固まっていました。その要望を伝えると、好みを汲み取った提案をしてもらえて、自分たちの話をちゃんと聞いて理解してくれているんだという安心感がありましたね。こだわりや自由な間取り・仕様も叶い、予算も抑えることができたので、満足でした!そこが決め手になりました。」
「クラシスホームさんはコストパフォーマンスも家づくりの自由度も高く、一から理想の家を建てることができるなと思いました。自由なだけでなく、自分たちの好みをくみ取った提案もしてくれて、担当者さんたちの提案力の高さを感じました!とても頼もしかったですよ。」
所在地 | (緑店)愛知県名古屋市緑区桶狭間清水山1306-1 |
---|---|
対応エリア | 愛知県、岐阜県、三重県(3県とも一部地域を除く) |
営業時間 | 10:00~18:00 |
休業日 | 水曜日・木曜日 |
事業形態 | 自社設計自社施工 |
こだわりの詰まった自分のイメージ通りの輸入住宅を建てるためには、自分好みの家づくりをしている住宅メーカー選びが大切。施工事例を見て入念にチェックしてください。