豊栄建設は、5つのこだわりのもとで住まいづくりを手掛けています。まず、規格商品のないフリープランの状態から住まいづくりをスタートする「フルオーダーへのこだわり」。既存の規格で満足できない施工主のために、ゼロの状態からの住まいづくりをスタートラインとしているのです。
住まいづくりを担当するのは、一貫して同じホームアドバイザーとなっています。この「現場経験の豊富なホームアドバイザーによる担当一貫制」によって、安定して総合的なアドバイスを可能としています。さらに、豊栄建設は「完全自社施工」となっており、コストの削減や責任の所在の明確化を実現しています。そして「地域密着型」の事業を行い、20年ほど前から積み上げてきたノウハウを生かして「輸入住宅」も取り扱っています。
豊栄建設の輸入住宅は、トレンドの波に流されない生活空間を提供してくれます。洗練されたデザインとワイドな間取りによる住みやすさ、そして高い断熱性や気密性、遮音性による快適さによって、豊栄建設の輸入住宅は非常に優れた住まいとなっているのです。
機能性を重視した快適な住まい
一般的な住宅に使用されている断熱材よりもグレードの高いものを採用しているうえ、断熱材充填後には隙間なくシートを取り付けているので、非常に高い断熱性を持った住宅となっています。屋根にはレンガタイルとの相性がいいアスファルトシングルを用いています。
太陽光パネルを設置したエコ住宅
一枚一枚職人が丁寧に瓦を葺いた屋根の上に、太陽光パネルを設置しています。建築の段階でパネルを設置することで、仮設足場の設置費用を抑えられます。それだけでなく、パネルと瓦の間に空気の層を作ることで夏場も快適に過ごせるようになるのです。
いろいろなメーカーと話をしましたが、親身になってくれたのは当然のことながら良い意味で消極的なところです(笑)担当の方が非常に気さくな方で、建築中の打合せが楽しみでした。建築中は共働きということもありなかなか時間が取れませんでしたが、その中でも担当者が何回も打合せを重ねてくれ、満足のいく住宅が出来ました。
土地探しをお願いしていたら、いつの間にか建物も豊栄建設さんに頼んでいました(笑)営業担当者、現場監督ともによくしてもらいました。職業柄この業界のことはよく知っているのですが、現場監督さんには特にお世話になりました。最初は和モダンテイストで考えていましたが、いつのまにやら豊栄建設さんのテイストに染まってしまいました。(笑)
所在地 | 愛知県豊川市中野川町2丁目55番地2 |
---|---|
対応エリア | 三河地方 |
営業時間 | 8:00~17:00 |
休業日 | 日曜、祝日、第2・第4土曜(相談会・見学会は水曜定休) |
事業形態 | 完全自社施工 |
販売形態 | 直売 |
こだわりの詰まった自分のイメージ通りの輸入住宅を建てるためには、自分好みの家づくりをしている住宅メーカー選びが大切。施工事例を見て入念にチェックしてください。