欧米のように何世代にもわたって住み続けることができる家があれば、世代ごとに住宅ローンに縛られることがなくなり、豊かな暮らしができる。そんな思いで建築材料を厳選し、全棟構造計算による安心を追求し丹念に家をつくり上げています。
引き渡しから2年、5年、8年、10年の無料定期検査を行い、早期のメンテナンスで家を末永く守る地域密着のアフターサービス。ずっと良い関係を築くOBサポートとしてBBQ、ピザパーティなど多数のイベントも開催しています。
職人の技巧が光るプレイリースタイルの邸宅
高い技術力が必要とされるプレーリースタイルの邸宅。キッチンなど内部にもたくさんのこだわりが。夜にはステンドグラスと照明でより一層華やかになります。
赤いフランス瓦に白い漆喰、ポタジェのある家
フランスの伝統的な邸宅を再現。ポタジェと言われる菜園のあるお庭にピッタリとマッチした邸宅で、敷地内に異国情緒が漂います。
私たち夫婦は買い物上手とよく言われます。何を買うにも下調べをして、自分たちが全て納得してからじゃなきゃ買いません。もちろんマイホームを買うとなったら、いつも以上に念入りに調べました。どんな家に住みたいのか、どんな毎日にしたいのか、どこで建ててもらうかなどなど・・・それはそれは忙しかったです。
住宅展示場やハウスメーカー、工務店など見て回りましたが、私たちにはどこも物足りなく、頼りなく、予算的にも妥協するしかないのかと思っていた時に、近所にある家族経営の工務店がとても頑張っていることを知りました。まず、スタイルカンパニーの社長はとても礼儀正しくて、20代の私たちの話を何時間でもとても真剣に聞いてくれました。
そして、全ての質問にも答えられる知識力のある方でした。スタイルカンパニーと出会ってからもまだまだ工務店を見て回りましたが、同じような対応はどこにもありませんでした。住宅を建ててもらうということは、その工務店と一生付き合わなくてはいけません。どうせ付き合うならいい人たちと付き合いたい。そして一つも妥協したくない!!
バックパッカーとして海外を旅した経験と、どうやったら日々楽しく暮らせるのか考えた時間を家として形にする。私たちの夢をかなえられるのはスタイルカンパニーしかありませんでした。「ファンキーな魔女の住むお城に住みたい」「海賊ごっこがやりたい」「ファンタジーの世界を現実にしてほしい」私たちの住む家はまだ建設中ですが、この通りになります。(後略)
なぜ、スタイルカンパニーなのか。以下、記させていただきます。(中略)
出会ってしまったのだと思います。スタイルカンパニーの見学会のハガキに。見学会に行った実際の家に。コペン(車)で見学に行った私達夫婦に。コペンをほめつつも、mini(車)の自慢をしてしまう吉岡社長に。所見の我に、シロアリ対策や、三代住める家づくりなどの思想、今のスタイルに至るまでの苦労話。
又、なぜかあまり関係のないJAの話(おそらくこの話が一番割合を占めていた)を、2時間にわたり気持ちがあつあつなまま、対応して頂いた時、元々マンション派だった私(妻は一軒家をのぞんでいましたが)は、家はこの会社で建てようと決めてしまいました。他にも理由は書ききれない程ありますが、吉岡社長と出会ったこと。それがおそらく最も大きく一番の理由です。もう、他の会社ではダメなんです。
所在地 | 愛知県津島市神守町字中ノ折46-2 |
---|---|
対応エリア | 名古屋市全域、津島市、稲沢市、愛西市、清須市、弥富市、あま市、海部郡大治町 海部郡蟹江町、海部郡飛島村、三重県桑名市 |
営業時間 | 9:00~18:00(※営業時間外も相談可) |
休業日 | 水曜日 |
事業形態 | 自社設計自社施工 |
スタイルカンパニーの公式サイトの更新情報はありませんでした。
※公式サイトの情報より抜粋
こだわりの詰まった自分のイメージ通りの輸入住宅を建てるためには、自分好みの家づくりをしている住宅メーカー選びが大切。施工事例を見て入念にチェックしてください。